翌朝の目覚め爽やか
お料理を引立てる日本酒造り

翌朝の目覚め爽やか
お料理を引立てる日本酒造り
ラインナップ
《志るしの杉玉》
過日の「醸造安全祈願祭」の後に、大神神社より新しい杉玉が届きました‼️生の杉の葉の良い香りがします。あっという間に茶色く枯れてしまうので、ご覧になりたい方はどうぞお早めに😉 ... See MoreSee Less
山梨からなのでそう簡単には行けませんが来年に託したいと思います💦
《酒蔵マルシェ》
~11/18㈯開催予定~
大宇陀の新たな交流の場となって、素敵なご縁が広がりますように…という思いから、2021年4月より道の駅前の久保本家酒造駐車場にて、マルシェイベントを開催しています。
早いもので、今回が年内最後の開催となります。来年は3/9㈯近鉄電車ハイキング「酒蔵みてある記」と同時開催からスタートします❣️
facebook.com/events/s/%E9%85%92%E8%94%B5%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A71118/706801991321061/
🚩第8回「酒蔵よもやま話」
酒蔵マルシェで恒例になってきたイケモトタツヤ×久保順平のトーク。15時~旧酒蔵カフェにて開催します。
🚩出店者様(随時更新中)
🆕🔷MAINさん
ハンドメ イドスセミのご紹介をさせて頂きます。 食器洗い、洗面台、 お風呂掃除などにいかがでしょうか? 油汚れや熱にも強 く少しの洗剤で泡立ちが良く、汚れがよく落ちます! コップの茶渋や少 しの汚れは (洗剤無し) でもOKです。
🆕🔷やのやさん
フリマ歴約30年 奈良県、京都府、和歌山県のフリマに出店していましたが、コロナの時期に、一斉に開催が無くなったり、主催者がやめてしまったりで、やる気が失せてしまいました。 ようやく出店できるようになり、うれしい限りです(^・^)
🔶台湾屋台325さん
@taiwanyatai325
キッチンカーにて台湾料理を提供します!ルーローハン ・台湾からあげ ・台湾フライドポテト ・スープ等
🔶グットウルフ麦酒さん
@good_wolf_beer
東吉野村の大豆生(まめお)という場所で2020年8月に開業しました。
東吉野村の特産物を使った定番の4種類と、限定醸造のビールがございます
🔷ロシアン雑貨ライカさん
色とりどりのマトリョーシカなどロシア雑貨のお店です。
🔷和美一品企画さん(着物着付け教室とオリジナルがま口制作)
着物のコーディネートをヒントにした、世界に一つだけの一点もののがま口を制作しています。
🔷花織さん
心に寄り添うフラワーアレンジメントと、選りすぐりの生地やパーツを使った小さな雑貨を制作しています。生活に、優しい風とワクワクを。
🔷古代米と古道具屋さん
生活雑貨から薬の道具まで、いろいろ並べます。
🔷花笑み筆+さん
@midorinoyukari.fude_art
『癒やしと笑顔に繋がるきっかけをあなたに届けたい』そんな思いで紡ぐ言葉とイラストを筆文字アートでお届けします。
🔶あかひと農園さん
額井岳の山腹標高500mの山の棚田でとれたお米、黒豆などお届けします!
🔶チェリーさん
大宇陀宮奥の採れたての野菜や花、手芸品などいろいろ並べます。
🔷angellyさん
@angelly.jp
花びら1枚1枚手作りした樹脂粘土のお花と、ヴィンテージビーズのレトロでかわいい大人の女性に贈るアクセサリーです。
🔷ペーパークラフト トニーさん
@papercrafttonny
髭面のおっちゃんがクラフトバンドでバッグやバスケット、かご、ミニチュアなど作っております😅
🔷うだら◎さん
リサイクル品や手作り品など
🔶酒蔵カフェ久保本家酒造はなれ
お弁当、ドリンク類など ... See MoreSee Less
買えるお店
楽しめる直営店
《志るしの杉玉》
過日の「醸造安全祈願祭」の後に、大神神社より新しい杉玉が届きました‼️生の杉の葉の良い香りがします。あっという間に茶色く枯れてしまうので、ご覧になりたい方はどうぞお早めに😉 ... See MoreSee Less
Comment on Facebook
山梨からなのでそう簡単には行けませんが来年に託したいと思います💦
《酒蔵マルシェ》
~11/18㈯開催予定~
大宇陀の新たな交流の場となって、素敵なご縁が広がりますように…という思いから、2021年4月より道の駅前の久保本家酒造駐車場にて、マルシェイベントを開催しています。
早いもので、今回が年内最後の開催となります。来年は3/9㈯近鉄電車ハイキング「酒蔵みてある記」と同時開催からスタートします❣️
facebook.com/events/s/%E9%85%92%E8%94%B5%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A71118/706801991321061/
🚩第8回「酒蔵よもやま話」
酒蔵マルシェで恒例になってきたイケモトタツヤ×久保順平のトーク。15時~旧酒蔵カフェにて開催します。
🚩出店者様(随時更新中)
🆕🔷MAINさん
ハンドメ イドスセミのご紹介をさせて頂きます。 食器洗い、洗面台、 お風呂掃除などにいかがでしょうか? 油汚れや熱にも強 く少しの洗剤で泡立ちが良く、汚れがよく落ちます! コップの茶渋や少 しの汚れは (洗剤無し) でもOKです。
🆕🔷やのやさん
フリマ歴約30年 奈良県、京都府、和歌山県のフリマに出店していましたが、コロナの時期に、一斉に開催が無くなったり、主催者がやめてしまったりで、やる気が失せてしまいました。 ようやく出店できるようになり、うれしい限りです(^・^)
🔶台湾屋台325さん
@taiwanyatai325
キッチンカーにて台湾料理を提供します!ルーローハン ・台湾からあげ ・台湾フライドポテト ・スープ等
🔶グットウルフ麦酒さん
@good_wolf_beer
東吉野村の大豆生(まめお)という場所で2020年8月に開業しました。
東吉野村の特産物を使った定番の4種類と、限定醸造のビールがございます
🔷ロシアン雑貨ライカさん
色とりどりのマトリョーシカなどロシア雑貨のお店です。
🔷和美一品企画さん(着物着付け教室とオリジナルがま口制作)
着物のコーディネートをヒントにした、世界に一つだけの一点もののがま口を制作しています。
🔷花織さん
心に寄り添うフラワーアレンジメントと、選りすぐりの生地やパーツを使った小さな雑貨を制作しています。生活に、優しい風とワクワクを。
🔷古代米と古道具屋さん
生活雑貨から薬の道具まで、いろいろ並べます。
🔷花笑み筆+さん
@midorinoyukari.fude_art
『癒やしと笑顔に繋がるきっかけをあなたに届けたい』そんな思いで紡ぐ言葉とイラストを筆文字アートでお届けします。
🔶あかひと農園さん
額井岳の山腹標高500mの山の棚田でとれたお米、黒豆などお届けします!
🔶チェリーさん
大宇陀宮奥の採れたての野菜や花、手芸品などいろいろ並べます。
🔷angellyさん
@angelly.jp
花びら1枚1枚手作りした樹脂粘土のお花と、ヴィンテージビーズのレトロでかわいい大人の女性に贈るアクセサリーです。
🔷ペーパークラフト トニーさん
@papercrafttonny
髭面のおっちゃんがクラフトバンドでバッグやバスケット、かご、ミニチュアなど作っております😅
🔷うだら◎さん
リサイクル品や手作り品など
🔶酒蔵カフェ久保本家酒造はなれ
お弁当、ドリンク類など ... See MoreSee Less
Comment on Facebook
【醸造安全祈願祭】
本日は大神(オオミワ)神社拝殿にて、醸造安全祈願祭が行われました。全国よりお酒関係者が集いご祈祷を受けます。続いて活日(イクヒ)神社にも正式参拝いたしました。
《大神神社HPより抜粋》
酒造りの神様と仰がれるご祭神の神徳を称えて、新酒の醸造の安全を祈る祭典で、全国の酒造家・杜氏・酒造関係者が参列します。祭典後から醸造安全の赤い御幣と酒屋のシンボル「しるしの杉玉」が全国の酒造家・醸造元に授与されます。
『日本書紀』の崇神天皇条には、高橋活日命(たかはしのいくひのみこと)が天皇に神酒を献じた時に「この神酒(みき)は 我が神酒ならず 倭なす 大物主の 醸(か)みし神酒 幾久(いくひさ) 幾久」と歌ったとあり、大物主神のご神助により、会心の美酒を造ることが出来たことが記されています。このことからご祭神が酒造りの神として敬われることとなったのです。祭典では活日命の和歌で作られた神楽「うま酒みわの舞」が四人の巫女により舞われます。
oomiwa.or.jp/saiten/11-jouzouanzenkigansai/?sy=2022
#久保 #初か #大 #宇 #奈 #酒蔵 #お #熟 #日本 #kubohonkeshuzo #sakaguracafe #Suiryu #kimotonodobu #hatsugasumi #junmaishu ... See MoreSee Less
Comment on Facebook